知 標準レンズ(ひょうじゅんれんず) 広角レンズの特性や望遠レンズの特性、つまりクセのようなものが弱く、クセのない描写をする「標準」値が50mm前後であるため、この焦点距離付近を「標準レンズ」と呼ぶことが多く、また、肉眼に近い視野の画角が標準とも言われるなど、さまざまな説があります。 基本的には50mmを中心に「標準」を指すことが多く、50mmを「標準レンズ」、50mmを中心に前後にズーム域を持つレンズを「標準ズームレンズ」と呼びます。 フィルムカメラにまつわるコトバ Tweet Share Tagsハーフカメラフィルムカメラレンジファインダーレンズ一眼レフ中判カメラ 関連記事 View Post 6人の営業部員で露出計を世界へ!70周年を迎えた歴史ある露出計メーカー「SEKONIC」 View Post 来日してから知ったツァイスレンズの魅力にハマる View Post 20周年を迎え店舗をリニューアルした「にっしんカメラ」 View Post 「お客さん」から「店主」へ。 街の写真店を、フィルムカメラ専門店として継承