知 ネガフィルム(ねがふぃるむ) 「ネガフィルム」の「ネガ」は「ネガティブ」の略で、英語では「Negative Film」と言います。 撮影した像が明暗、色が反転した状態で記録されるフィルムで、プリントの際にこれを再度反転し、通常見ている通りの像になります。 ネガフィルムには、カラー、モノクロ両方のフィルムがあります。 基本的にプリントをすることを前提としているフィルムのため、ラチチュードが広く、色や諧調の補正がしやすいのが特徴です。 フィルムカメラにまつわるコトバ Tweet Share Tags35mmフィルムカラーネガハーフカメラフィルムカメラブローニーフィルムモノクロ一眼レフ中判カメラ 関連記事 View Post 6人の営業部員で露出計を世界へ!70周年を迎えた歴史ある露出計メーカー「SEKONIC」 View Post 来日してから知ったツァイスレンズの魅力にハマる View Post 20周年を迎え店舗をリニューアルした「にっしんカメラ」 View Post 「お客さん」から「店主」へ。 街の写真店を、フィルムカメラ専門店として継承